2013年06月11日
遊び下手なら仕事で遊ぼう
おはようございます。
無趣味なことで悩んだりしませんか?
アクティブに活動する人は
楽しそうだしイキイキしているけど、
自分にはこれといって趣味がなく、
毎日が忙しくて遊ぶ余裕なんてない。
ふと時間ができても、
遊ぶって何をすればよいのか
分からなくもてあましてしまう。
趣味を充実させろと言われても
遊び下手で仕事ばかり。
ホイジンガ
『ホモルーデンス』より、
遊びは仕事の準備訓練ではない。
競争はスポーツ、
模倣は演劇、
組み合わせは数学。
脳のリハビリテーションでは、
脳を成長させるために使うのは遊び。
でも大切なのはその要素であって
何を遊ぶかではない。
遊ぶ余裕がなくても
仕事の中に遊ぶ要素がある。
要素に着目してみると
仕事の中でも結構遊んでいます。
かけひき
順序立て
人まね
主張
何も無理に遊ぼうとしなくても
今目の前にしている課題に
何の要素があり、
それを十分味わえているかが
大切だということなんでしょうね。
遊び下手でもOK!
自分を成長させるチャンスは
毎日の行為の中にあります。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
生体リズムのコントロールをし始めると
「楽しくなってきた」という感想を
いただくことがあります。
毎日流れていくだけの
何気ない生活も、
「生体リズムでは今は何が得意な時間だ」など
視点を変えてみると、
違った楽しみがでてきます。
睡眠は娯楽。
システムを壊して再構成するのですから、
人の生理現象で、
こんなに面白い現象はないと思います。
睡眠の充実をはかるには
楽しんでしまうことが大切ですね!
無趣味なことで悩んだりしませんか?
アクティブに活動する人は
楽しそうだしイキイキしているけど、
自分にはこれといって趣味がなく、
毎日が忙しくて遊ぶ余裕なんてない。
ふと時間ができても、
遊ぶって何をすればよいのか
分からなくもてあましてしまう。
趣味を充実させろと言われても
遊び下手で仕事ばかり。
ホイジンガ
『ホモルーデンス』より、
遊びは仕事の準備訓練ではない。
競争はスポーツ、
模倣は演劇、
組み合わせは数学。
脳のリハビリテーションでは、
脳を成長させるために使うのは遊び。
でも大切なのはその要素であって
何を遊ぶかではない。
遊ぶ余裕がなくても
仕事の中に遊ぶ要素がある。
要素に着目してみると
仕事の中でも結構遊んでいます。
かけひき
順序立て
人まね
主張
何も無理に遊ぼうとしなくても
今目の前にしている課題に
何の要素があり、
それを十分味わえているかが
大切だということなんでしょうね。
遊び下手でもOK!
自分を成長させるチャンスは
毎日の行為の中にあります。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
生体リズムのコントロールをし始めると
「楽しくなってきた」という感想を
いただくことがあります。
毎日流れていくだけの
何気ない生活も、
「生体リズムでは今は何が得意な時間だ」など
視点を変えてみると、
違った楽しみがでてきます。
睡眠は娯楽。
システムを壊して再構成するのですから、
人の生理現象で、
こんなに面白い現象はないと思います。
睡眠の充実をはかるには
楽しんでしまうことが大切ですね!
Posted by ActiveSleep at
09:06
│Comments(1)