2012年09月04日
いつも眠い人へ
私、いつでもどこでも
すぐに眠れます!と
話していただけることがあります。
でも
これはキケン。
ヒトの脳は
すぐには眠れないように
出来ています。
体を横たえて目を閉じて
10分程度で眠りにつくのが
通常の反応。
数秒で眠れる人は
慢性的に睡眠が不足しています。
ちょっと振り返ってください。
運転中に信号待ちで
ふっと意識がない。
会議で自分の発言が終わったら
その後の議論を覚えていない。
気を抜くと眠くなるから
音楽を聴いている。
心当たりはありませんか?
脳の神経は
眠気を感知し続けていると、
順化(慣れ)が生じてしまい、
さらに強い眠気でないと
感知しなくなっていきます。
睡眠を削ると
異常タンパクが増加します。
分解に失敗したタンパク質
βアミロイドが
神経を破壊してしまうのです。
いつも眠い
すぐに眠れる
そんな人は
睡眠の効率を高めて
みましょう。
睡眠の効率を高める
3つの法則は
こちらで
ご紹介しております
↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
9月21日発売。
本日より、先行予約開始です。
これが、
将来の五大生活習慣病を
予防することを目指して。
すぐに眠れます!と
話していただけることがあります。
でも
これはキケン。
ヒトの脳は
すぐには眠れないように
出来ています。
体を横たえて目を閉じて
10分程度で眠りにつくのが
通常の反応。
数秒で眠れる人は
慢性的に睡眠が不足しています。
ちょっと振り返ってください。
運転中に信号待ちで
ふっと意識がない。
会議で自分の発言が終わったら
その後の議論を覚えていない。
気を抜くと眠くなるから
音楽を聴いている。
心当たりはありませんか?
脳の神経は
眠気を感知し続けていると、
順化(慣れ)が生じてしまい、
さらに強い眠気でないと
感知しなくなっていきます。
睡眠を削ると
異常タンパクが増加します。
分解に失敗したタンパク質
βアミロイドが
神経を破壊してしまうのです。
いつも眠い
すぐに眠れる
そんな人は
睡眠の効率を高めて
みましょう。
睡眠の効率を高める
3つの法則は
こちらで
ご紹介しております
↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
9月21日発売。
本日より、先行予約開始です。
これが、
将来の五大生活習慣病を
予防することを目指して。
Posted by ActiveSleep at
08:56
│Comments(0)