2012年08月03日

体温の仕組みで暑さ対策!

毎日暑い日が続きますね。

こんなときは

体温の仕組みを活用して

乗り切りましょう。



ヒトは、

頭(大脳)が冷えると

神経活動が抑制され、

首が冷えると

頭が目覚めます。



眠る前に

考えごとがぐるぐるしてしまう

ときは、神経活動が

活発過ぎる。



そこで、

耳より上の頭の部分を

保冷剤などで

冷やしましょう。



考えごとは

できなくなり

自然に眠くなってしまいます。





ヒトは

首が冷えると

生命の危機を感じて

脳を覚醒させます。



この作用を使って

昼間は首を冷やしましょう。



暑くてぼーっとしてしまう

頭がシャキッとします。





脳も臓器なので

内臓も同じです。



温度が低くなると

内臓の機能が低下します。



そこで

暑い時には

内臓の温度を上げましょう。



常温か熱い飲み物を

飲むと、内臓の温度が上がります。



温度を上げて

臓器の機能をアップしましょう!



ヒトの仕組みを使って

毎日の生活を快適に!

http://activesleep.net/active-sleep/
  

Posted by ActiveSleep at 09:53Comments(0)