2013年09月06日
あなたのクセ、活用しませんか?
日刊「いーしず」にて、
新連載がスタートしました。
その名も
「クセ活用術」。
http://kusekatuyou.eshizuoka.jp/e1136813.html
私たちの脳は、
毎日の何気ない行為によって
絶妙にバランスをとっています。
そのバランスが崩れると
イライラややる気がでない、
仕事で自分の能力が思うように発揮できない、
ということが。
それを脱却するに、
新しいことを始めたり、何かをやめたり
する必要はありません。
毎日の何気ない行為を
「能動的に」変えるのです。
この能動的感覚を使って
自分がもっている力を最大限に発揮させよう!
というのが、「クセ活用術」です。
隔週木曜日更新で、
全12回です。
お見逃しなく。
新連載がスタートしました。
その名も
「クセ活用術」。
http://kusekatuyou.eshizuoka.jp/e1136813.html
私たちの脳は、
毎日の何気ない行為によって
絶妙にバランスをとっています。
そのバランスが崩れると
イライラややる気がでない、
仕事で自分の能力が思うように発揮できない、
ということが。
それを脱却するに、
新しいことを始めたり、何かをやめたり
する必要はありません。
毎日の何気ない行為を
「能動的に」変えるのです。
この能動的感覚を使って
自分がもっている力を最大限に発揮させよう!
というのが、「クセ活用術」です。
隔週木曜日更新で、
全12回です。
お見逃しなく。
Posted by ActiveSleep at
17:00
│Comments(0)
2013年09月06日
静岡松坂屋にてトークショー
子育て中ですと、
毎日忙しいけれど、
子どもの睡眠ってこのままでいいのかな・・・と
心配になること、ありませんか?
妊娠、出産、子育て。
自分の生活リズムも大きく変わる中で、
どうやって睡眠をつくっていけばよいか。
そんな疑問にお答えする
静岡松坂屋さんの企画です。

7階催事場にて、
9月14日 11時~ と 14時~ の2回、
30分程度ですが、
トークショーを行います。
事前予約不要で無料です。
子どもの睡眠の鉄則は、
①夕方には絶対に眠らないこと
②目覚めたら窓から1m以内に入ること
③眠っていないのに布団の中にいる時間をつくらないこと。
忙しくても、
毎日のちょっとした工夫で、
子どもたちの睡眠は変わります。
この機会にぜひ、
お越しください。
お待ちしております。
毎日忙しいけれど、
子どもの睡眠ってこのままでいいのかな・・・と
心配になること、ありませんか?
妊娠、出産、子育て。
自分の生活リズムも大きく変わる中で、
どうやって睡眠をつくっていけばよいか。
そんな疑問にお答えする
静岡松坂屋さんの企画です。

7階催事場にて、
9月14日 11時~ と 14時~ の2回、
30分程度ですが、
トークショーを行います。
事前予約不要で無料です。
子どもの睡眠の鉄則は、
①夕方には絶対に眠らないこと
②目覚めたら窓から1m以内に入ること
③眠っていないのに布団の中にいる時間をつくらないこと。
忙しくても、
毎日のちょっとした工夫で、
子どもたちの睡眠は変わります。
この機会にぜひ、
お越しください。
お待ちしております。
Posted by ActiveSleep at
16:26
│Comments(0)