2012年03月16日
頭のいい子は眠ってる
20年前ぐらいに流行りました、睡眠学習。
枕にカセットテープが仕込まれていて、寝ているだけで
学習できるというものでした。
確かキャッチは「ライバルに差をつけろ!」
脳の活動がかなり科学的に解明できるようになった現在では、
残念ながら睡眠学習はできないことが明らかです。
しかし、学習に睡眠が重要だという事実もまた明らかです。
小学生の睡眠時間と成績の関係を調べた研究では、
22時前の睡眠者は主要4科目の平均が85点に対し、
0時以降の睡眠者は、65~70点。
理科の成績より社会が極端に悪いのですが、
記憶中心の科目だからですかね。
寝ている間に勉強できるという夢のような商品は、
実は、最初から脳の中に備わっていました。
枕にカセットテープが仕込まれていて、寝ているだけで
学習できるというものでした。
確かキャッチは「ライバルに差をつけろ!」
脳の活動がかなり科学的に解明できるようになった現在では、
残念ながら睡眠学習はできないことが明らかです。
しかし、学習に睡眠が重要だという事実もまた明らかです。
小学生の睡眠時間と成績の関係を調べた研究では、
22時前の睡眠者は主要4科目の平均が85点に対し、
0時以降の睡眠者は、65~70点。
理科の成績より社会が極端に悪いのですが、
記憶中心の科目だからですかね。
寝ている間に勉強できるという夢のような商品は、
実は、最初から脳の中に備わっていました。
Posted by ActiveSleep at
22:15
│Comments(0)