2012年06月19日
神経の選別作業
この神経は
もう使わないから捨てよう。
これは時々使うから
もう少しとっておくか・・・。
睡眠中には
こんな作業が行われます。
睡眠は4段階。
意識はあるけど
つじつまが合わないことを考える
第1段階。
歯ぎしり、寝返りをする
第2段階。
意識なく、
起こされても起きない第3・4段階。
第2段階には、
紡錘波と呼ばれる、
糸巻みたいな形の脳波が出ます。
これが
記憶の整理に関与しています。
記憶には、
覚える→とっておく→思い出す
という3つのphaseがあります。
覚えることを担当する神経は、
覚えた後は不要です。
この不要な神経が脳に残っていると
容量を使ってしまいます。
これを整理します。
この神経は
もう使わないと
判断されたら除去されます。
この作業を睡眠中に行って
私たちはバージョンアップできるのです。
眠りを使いこなして、新しい自分に!
sleep school 開催中です。
http://activesleep.net/news/
もう使わないから捨てよう。
これは時々使うから
もう少しとっておくか・・・。
睡眠中には
こんな作業が行われます。
睡眠は4段階。
意識はあるけど
つじつまが合わないことを考える
第1段階。
歯ぎしり、寝返りをする
第2段階。
意識なく、
起こされても起きない第3・4段階。
第2段階には、
紡錘波と呼ばれる、
糸巻みたいな形の脳波が出ます。
これが
記憶の整理に関与しています。
記憶には、
覚える→とっておく→思い出す
という3つのphaseがあります。
覚えることを担当する神経は、
覚えた後は不要です。
この不要な神経が脳に残っていると
容量を使ってしまいます。
これを整理します。
この神経は
もう使わないと
判断されたら除去されます。
この作業を睡眠中に行って
私たちはバージョンアップできるのです。
眠りを使いこなして、新しい自分に!
sleep school 開催中です。
http://activesleep.net/news/
Posted by ActiveSleep at
08:56
│Comments(0)