2013年10月11日
ほめてやる気がなくなることも
こんにちは。
ほめるとやる気が下がることもあります。
その理由として挙げられるのが2つ。
①ほめられるとそれを維持しなければならないプレッシャーが生じる
②能力をほめられると失敗した時も能力のせいだと思ってしまう
最もダメな褒め方は、
仕事の直前にほめる。
これでほめられた側のやる気は著しく低下します。
では、相手がやる気になるほめ方は?
仕事の後で、結果より努力をほめる。
そこに至るまでの自分の努力をほめられ、
それに共感してくれた人が刺激を受けて
一緒にやる気になってくれたら最高ですね。
ほめて相手がやる気になることもあれば、
逆にやる気をそぐこともあります。
ただ、相手のやる気をそいでしまっているのに
気づかずにほめることだけは避けたいですね。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
睡眠をマネジメントすることは、
自分の脳の働きをマネジメントすることです。
10月13日には朝日テレビカルチャー新静岡教室にて
「忙しい毎日を充実させる攻めの眠りセミナー」 が
開催されます。
お近くの方は、
この機会にぜひ、ご参加ください。
会場でお会いできるのを楽しみにしております。
スリープスクール第4期 も募集開始です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お問い合せ先は、
ユークロニア株式会社東京オフィス
03-5563-5153
会社ホームページはこちらhttp://activesleep.net/
ほめるとやる気が下がることもあります。
その理由として挙げられるのが2つ。
①ほめられるとそれを維持しなければならないプレッシャーが生じる
②能力をほめられると失敗した時も能力のせいだと思ってしまう
最もダメな褒め方は、
仕事の直前にほめる。
これでほめられた側のやる気は著しく低下します。
では、相手がやる気になるほめ方は?
仕事の後で、結果より努力をほめる。
そこに至るまでの自分の努力をほめられ、
それに共感してくれた人が刺激を受けて
一緒にやる気になってくれたら最高ですね。
ほめて相手がやる気になることもあれば、
逆にやる気をそぐこともあります。
ただ、相手のやる気をそいでしまっているのに
気づかずにほめることだけは避けたいですね。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
睡眠をマネジメントすることは、
自分の脳の働きをマネジメントすることです。
10月13日には朝日テレビカルチャー新静岡教室にて
「忙しい毎日を充実させる攻めの眠りセミナー」 が
開催されます。
お近くの方は、
この機会にぜひ、ご参加ください。
会場でお会いできるのを楽しみにしております。
スリープスクール第4期 も募集開始です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お問い合せ先は、
ユークロニア株式会社東京オフィス
03-5563-5153
会社ホームページはこちらhttp://activesleep.net/
Posted by ActiveSleep at
13:48
│Comments(0)