2012年11月07日

眠れない日は凝縮睡眠!

おはようございます。

疲れやストレスが溜まって
「今夜は眠れなそう」
となんともいえない
確信めいた気持ちに
なることがあります。


そんなときは眠るのをやめる。


眠れないという現象の多くは
眠れないことへの恐怖で
できています。

何も怖がることは
ありません。

あっさりと
寝床に入らず
部屋は暗め、
テレビは消して
眠気を我慢します。


新聞広告や雑誌を
見るなど
頭を使わないことをして
過ごします。

ヒトは暗い中で
長く起きていられない
動物です。

眠るのをやめて
我慢していると
「どーしても眠い!」
というほどの
耐え難い眠気がきます。


体温が最低になる
朝方3~5時頃には特に。

耐え難い眠気がきたら
ベッドへ。


ただし
起床は変えずに
「遅寝早起き」で
ギュッと凝縮睡眠。


寝床の中で
何時間も頑張るよりは
はるかに効率が良いです。

ポイントは
あっさり決断すること。


もしかしたら
眠れるかもとか、
早く寝ないととか
決断が鈍ってしまうと
それだけ多くの時間を
不安な時間にしてしまいます。

この季節は
カラダは
温かくしてお試し下さい。


ヒトの眠りは
大脳という考える脳が
鎮まらないと
スタートしません。

大脳が発達しすぎたせいで
脳幹にある
スリープアクティブニューロンが
働いても抑制されて
しまいます。

なんだ。
そういう仕組みなんだと、
あっさりと決断することです。


仕組みを知れば
無駄に不安になることは
防げます。

自分の脳のタイプを知るにはコチラを↓
http://activesleep.net/sleep-method/free_diagnoses/


ヒトは動物。
動物行動学をベースにした
このタイプ分析は
私たちの生活に
大きなヒントを与えてくれます。



Posted by ActiveSleep at 08:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
眠れない日は凝縮睡眠!
    コメント(0)