2012年09月12日

なんだかうまくいかないときは

脳が健全に働くには

脳に入ってくる

感覚のバランスが

重要です。



五感と言いますが、

脳の感覚の基盤は

筋肉の感覚です。



外からの刺激なしで

自分が動くだけで

感覚を生み出せるので

固有感覚と呼ばれます。



この固有感覚が

脳がちゃんと機能するか

どうかの決め手。



つまり

普段の姿勢や

動作が健全であるか

どうかが

脳の健全さを

表しています。



そういえば

仕事がきっちりの人や

人間性が豊かな人は

姿勢や立ち居振る舞いが

キレイです。



この固有感覚の上に

成り立つのが五感。



特に

視覚と聴覚が

使われます。



これらの感覚を

バランスよく使えば

こころはスッキリ!





最近、なんだかうまくいかない・・・

特に大きな問題があるわけでは

ないけど、毎日がつまらない・・・



今、私は何をすれば

スッキリ!するんだろう?



そんなときはこちら↓

http://activesleep.net/sleep-method/free_diagnoses/



認知神経科学と動物行動学から

あなたの足りないものを

診断します。



あなたは何タイプ?



Posted by ActiveSleep at 08:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんだかうまくいかないときは
    コメント(0)