2012年08月04日

二人の距離が縮まる時間は11時!

パーソナルスペースという

言葉があります。



人には自分なりの

エリアがあり、

そこから中に入られると

落ち着かなくなってしまう。



これは、生理学的には

ウイルスへの耐性の

ちがいです。



生物にとって

人との交流とは

ウイルスの交換です。



外から入ってくる

新しい物質(ウイルス)に

対抗できる体のときは

相手に接近できます。



ウイルスへの耐性が整う

のは、午前11時です。



体が受け入れ態勢なので

積極的に相手に

接近できます。



睡眠が不足していると

当然、ウイルスへの

耐性が低くなってしまいます。



人ごみがちょっと

苦手になったり、

会話中、隣に座られると

落ち着かなくなってしまうときは

睡眠不足かも。



睡眠のリズムで

ウイルス耐性が整えば、

生物としての強さが

増すので、

堂々と相手と

物質(ウイルス)の交換が

できます。



二人の距離を縮めるためには、

まずコンディションを整えて

自分の耐性をつくる。



相手に接近するときは

午前11時近辺が妥当なので

ランチに誘うのが

うまくいくコツかも。



眠りが変れば

行動が変わる。

作業療法士がお手伝いします。

http://activesleep.net/active-sleep/



Posted by ActiveSleep at 12:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二人の距離が縮まる時間は11時!
    コメント(0)