2012年06月22日

笑顔で記憶力アップ?!

笑顔が印象的!って

いいですね。



実は、脳には、

笑顔によって記憶が高まる

作用があります。



普通の表情をした人と

笑顔の人、両方から

記憶のテストを受けた実験では、

笑顔の人からテストを

受けた方が成績が良いという

結果が出ました。



実際に

笑顔を見た時の脳は

どうなっているのでしょう?



画像をとってみると

眼窩前頭皮質と

海馬の活動が活発に

なっています。



眼窩前頭皮質は

モチベーションの中枢。



この場所が障害されると

何もする気がなくなってしまいます。



海馬は

記憶の中枢。



2週間以内の短時間の

記銘を行います。



笑顔だと

気持ちが良いということが

なかなか受け入れられない

男性にとっても、

科学的な根拠があるのだから

仕方ないか。



自分自身をメッセージとして

活用するのは、

リハビリテーションの基本です。

http://activesleep.net/sleep-method/



病院で記憶検査をすると

バイアスがかからないように

神妙な感じで行われるのですが、

受ける側の立場では

少しでもいい結果を!と

望むのが人の心情です。



笑顔で検査してあげられたらなー

なんて思ったりもします。



世の中には

コワイ笑顔もたくさんありますが、

この場合は自然な笑顔の話。



人に何かを伝えるときは、

ぜひ、自然な笑顔で!



Posted by ActiveSleep at 09:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔で記憶力アップ?!
    コメント(0)