2012年04月03日

寝つけないのは悪いこと?

寝つけない夜は、気持ちが落ち込みます。

物事をどんどん悪く考えてしまい、
関係ないことまで悪いことに。

だんだんエスカレートして、
自分の生い立ちまで否定してしまうことも。


そもそも寝つきが悪いことは、
そんなに落ちこむようなことなのでしょうか?


こんな実験があります。


眠る前にDVDを観ると寝つきが悪くなるか。
大学生86名を対象に実験されました。

もともと、眠るのに30分以上かかる、
いわゆる寝つきが悪い群と、
そうでない群に分けて、比較しました。


その結果は、
寝つきが悪い群は、
DVDを観ると眠れなくなりました。

寝つきが良い群は、
影響がありませんでした。


この研究から、
寝つきが悪い人は、脳を覚醒させる神経の
活動が高まりやすいことが示されています。


覚醒系が働きやすいのは、
何も悪いことではありません。

むしろ、特性と言えます。
少ない情報で多くのことを感じることが
できますし、物事を関連付ける能力に
たけています。


大切なのは、自分の特性を知ることです。



覚醒系が強い人が、
眠れないからと言ってDVDを観ようとしてしまう
ことがまずいんです。

自分の特性に合った行動をとれば、
何も落ち込む必要などないということですね。



Posted by ActiveSleep at 07:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝つけないのは悪いこと?
    コメント(0)