2013年06月27日

男性は色、女性は姿勢で第一印象がアップ!?

おはようございます。



男女の脳の違いから

発揮できる能力に違いがあることが

知られています。



「見ること」の視覚機能にも

男女差が見られます。



女性は、男性より色を見て何色かを

判断する能力が速く、精度が高いです。



一方で男性は、

垂直か水平かを見つける

空間視の能力が高いです。



これが生活場面では、

女性は男性のシャツやネクタイの色を見て、

男性は女性の姿勢やシルエットを見ている。



見るというより、

それぞれの脳の中ではその情報が

フォーカスされています。



そういえば、

リハビリテーションの仕事では

患者さんの動作分析をするのですが、

男性の方が患者さんの動作を詳細に再現できる

印象があります。



皆さんの身近なエピソードでも

女性が色彩、男性が空間という

それぞれの得意な能力が際立った場面が

あったのではないでしょうか。



ということは、

お互いの脳で処理される要素に

力を注げば第一印象も良くなるかも。



男性は身に着ける物の色を変えてみる、

女性は立ち姿勢や座る姿勢のときに、

お尻をグッとしめてみると、脊柱を中心に

左右が対称になり、姿勢が綺麗になる。



お互いの印象を良くするためにも、

意識するべき要素があるのかもしれませんね。





別冊宝島「やる気がでる!超睡眠法」

http://amzn.to/11GdcbG



脳の働きを高めるには、

①脳がしっかり目覚めていること

②脳内の記憶が整理されていること



この2点が条件です。



この本の副題

「あなたの脳の力は、睡眠が決定している!」は

睡眠をコントロールすることで、

本来自分が持っている能力を最大限に活かすことを

目指しています。



毎日の充実に、

ぜひお役立てください。














Posted by ActiveSleep at 08:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男性は色、女性は姿勢で第一印象がアップ!?
    コメント(0)