2013年03月29日
男性と一緒にいる女性は体調が良い!?
女子会の流行など
最近は男性も女性も、
異性との交流が億劫になっている空気が
感じられます。
意見がすれ違う異性と努力して付き合うなら、
気兼ねなくいられる同性と一緒にいればよいという
考えもあるでしょうね。
実は、
男性と一緒に過ごす時間が長い女性ほど
生理周期が安定しているという研究があります。
男性の汗の抽出物を塗布した女性は、
生理周期が長くても短くても
平均に近づいたという結果です。
コントロールとして、
ただのアルコールを塗布した群では、
変化は起こりませんでした。
脳の構造の違いなどから、
意見が食い違いやすいけれども、
生物学的には一緒に過ごしている方が
体調が整っているということ。
分かり合えないというモヤモヤはつらいですが、
異性との接触がないことでなんだか体が冴えない。
それがまた気持ちの余裕をなくしていく、というような
悪循環に陥ってしまいがち。
時代によって男女の役割は変化してきても、
一緒にいることを前提に努力できる力が養えたらよいですね。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
第10版より、帯を新しくしていただきました。

実は、「攻めの眠り」というコピーは
起業する前にモニターのご協力をお願いした方々への
パンフレットで使いました。
病院で患者さんの肋骨動かして呼吸介助していたときに、
呼吸みたいな受動的な現象も積極的に攻めることが大事だな。
とぶつぶつ考えていたら
「そうか、睡眠も攻めなきゃな」と出ました。
起業後はすっかり忘れていましたが、
日経新聞購読者セミナーで主催者がキャッチ―だと
タイトルに採用してくださり、そして出版社からも本の帯で使っていただきました。
こういうのは、なんかうれしいですね。
最近は男性も女性も、
異性との交流が億劫になっている空気が
感じられます。
意見がすれ違う異性と努力して付き合うなら、
気兼ねなくいられる同性と一緒にいればよいという
考えもあるでしょうね。
実は、
男性と一緒に過ごす時間が長い女性ほど
生理周期が安定しているという研究があります。
男性の汗の抽出物を塗布した女性は、
生理周期が長くても短くても
平均に近づいたという結果です。
コントロールとして、
ただのアルコールを塗布した群では、
変化は起こりませんでした。
脳の構造の違いなどから、
意見が食い違いやすいけれども、
生物学的には一緒に過ごしている方が
体調が整っているということ。
分かり合えないというモヤモヤはつらいですが、
異性との接触がないことでなんだか体が冴えない。
それがまた気持ちの余裕をなくしていく、というような
悪循環に陥ってしまいがち。
時代によって男女の役割は変化してきても、
一緒にいることを前提に努力できる力が養えたらよいですね。
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
第10版より、帯を新しくしていただきました。

実は、「攻めの眠り」というコピーは
起業する前にモニターのご協力をお願いした方々への
パンフレットで使いました。
病院で患者さんの肋骨動かして呼吸介助していたときに、
呼吸みたいな受動的な現象も積極的に攻めることが大事だな。
とぶつぶつ考えていたら
「そうか、睡眠も攻めなきゃな」と出ました。
起業後はすっかり忘れていましたが、
日経新聞購読者セミナーで主催者がキャッチ―だと
タイトルに採用してくださり、そして出版社からも本の帯で使っていただきました。
こういうのは、なんかうれしいですね。
Posted by ActiveSleep at 16:53│Comments(0)