2013年03月04日
3月4日の記事
寝汗がひどい、
暑くて布団をはがしてしまう、
そんな方々は、寝返りを見直してみましょう。
寝返りとは、
布団と体の間の空気を換気して
適切な温度に保つ重要な行為です。
4段階ある睡眠のうち
第2段階の浅い睡眠のときに
寝返りをしています。
寝返りというと
皆さんは、横にごろんと
転がる動作をイメージされるのでは
ないでしょうか?
実習などで
「寝返りをしてみましょう」と
まずは体験していただくと、
最初に足を使ってお尻を挙げる動作が入ります。
このお尻を挙げる動作によって、
寝返りはもともと寝ていた場所から動かずに
からだの向きだけを変えるのです。
ためしに今晩ベッドに横になったときに
やってみてください。
つまり、
お尻を挙げる筋力が不足していると、
寝返りをうまくうつことができず、
空気が喚起されないので
汗をかいてしまうということです。
そこで、
きれいな寝返りのために、
お尻を挙げる筋肉を鍛えましょう。
やり方は簡単です。
仰向けで膝を90度に曲げて肩と膝が一直線になるようにお尻を挙げる。

このときに、
手の力は完全に抜いて、
膝を閉じ、お尻の穴をしめるように力を入れるのがコツ。
実は、挙げるときよりも降ろすときの方が大切。
どしん!と降ろさずに
ゆっくり降ろすように心がけてみましょう。
10回程度できればOKです。
深部体温が下がり始める
就寝1時間前に行えば、
眠りはじめが深くなり、成長ホルモンの分泌も増えて
一石二鳥!
きれいな寝返りで、
ぐっすり眠ってスッキリ目覚めましょう!
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
おかげさまで第8版になりました。
こちらで睡眠の仕組みについて詳しくご紹介しています。
忙しい毎日、不規則な生活をおくる人にこそ、
読んでいただきたいです。
脳と体の機能を最大限に活かして、
毎日を充実させていきましょう!
暑くて布団をはがしてしまう、
そんな方々は、寝返りを見直してみましょう。
寝返りとは、
布団と体の間の空気を換気して
適切な温度に保つ重要な行為です。
4段階ある睡眠のうち
第2段階の浅い睡眠のときに
寝返りをしています。
寝返りというと
皆さんは、横にごろんと
転がる動作をイメージされるのでは
ないでしょうか?
実習などで
「寝返りをしてみましょう」と
まずは体験していただくと、
最初に足を使ってお尻を挙げる動作が入ります。
このお尻を挙げる動作によって、
寝返りはもともと寝ていた場所から動かずに
からだの向きだけを変えるのです。
ためしに今晩ベッドに横になったときに
やってみてください。
つまり、
お尻を挙げる筋力が不足していると、
寝返りをうまくうつことができず、
空気が喚起されないので
汗をかいてしまうということです。
そこで、
きれいな寝返りのために、
お尻を挙げる筋肉を鍛えましょう。
やり方は簡単です。
仰向けで膝を90度に曲げて肩と膝が一直線になるようにお尻を挙げる。

このときに、
手の力は完全に抜いて、
膝を閉じ、お尻の穴をしめるように力を入れるのがコツ。
実は、挙げるときよりも降ろすときの方が大切。
どしん!と降ろさずに
ゆっくり降ろすように心がけてみましょう。
10回程度できればOKです。
深部体温が下がり始める
就寝1時間前に行えば、
眠りはじめが深くなり、成長ホルモンの分泌も増えて
一石二鳥!
きれいな寝返りで、
ぐっすり眠ってスッキリ目覚めましょう!
「あなたの人生を変える睡眠の法則」
http://www.amazon.co.jp/dp/4426115272
おかげさまで第8版になりました。
こちらで睡眠の仕組みについて詳しくご紹介しています。
忙しい毎日、不規則な生活をおくる人にこそ、
読んでいただきたいです。
脳と体の機能を最大限に活かして、
毎日を充実させていきましょう!
Posted by ActiveSleep at 09:14│Comments(0)